image1

高校生にもなるとお友達付き合いが増えたり、欲しいものもいろいろでてくると思います。

欲しいものが高額だったりしてなかなか親にも言いにくくなってくるのでは?

でも高校生はもう大人!欲しいものはコツコツとアルバイトして買うことができるんです。

車やバイクの免許を取ったら車やバイクも欲しくなるでしょうし、デートの時の服だって欲しくなるよね。

お金をしっかりためるには夏休みはもってこいのチャンスです!

アルバイトを探している高校生必見!こんなアルバイトはいかがでしょうか?

高校生が多いアルバイト

image2

・デリバリーのお仕事 … ピザ・ファミレス・お寿司・お弁当屋さんなど

 原付免許があればOK!

・レジのお仕事 … コンビニ・スーパーマーケット・お弁当屋さんなど

 レジの打ち方は先輩がちゃんと教えてくれます。

・仕分け作業 … スーパーマーケット・運送業・市場など

 食品や小さなもの、大きなものと扱うものはそれぞれですが種別ごとに分けるお仕事です。

・検品作業 … 工場

 出来上がったら商品や製品が企画どおりかチェックする。

・ホールスタッフ … 居酒屋・ファミレス・カフェなど

 お客様にオーダーをとり席まで運ぶお仕事

ピンとくるアルバイトはありましたか?もっともっと仕事はいろいろあるので探してみて下さいね。

夏休み中だけ働いてお金を貯めたい!

短期間で稼ごうと思っているなら、やっぱり時給がいいお仕事がいいですよね。

でも、ラクして稼ぐなんてそんな甘い話はないものです。短期間でガッツリ稼ごうと思ったら内容もちょっとキツイかも。目標があるなら頑張ってみるのもいいかもしれませんね♪

短期間で時給のいい仕事なら引っ越し屋さんや配送の助手なんてどうでしょうか?

体力的にキツイけど夏休みが終わるころには達成感を感じられるかもしれませんよ!

モリモリ働いてガッツリ貯めちゃおう!

インターネットでバイト探そう!

image3

ほとんどの人がインターネットでアルバイト探しをしていると思うので参考までにどんなアルバイトの情報サイトがあるか少しご紹介します。

フロム・エー ナビ

お祝い金がもらえる求人サイト【アルバイトEX】

アルバイトを探すなら「バイトル」

タウンワーク

・採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】

住んでいる地域でやりたい仕事を選んで検索すると見つけやすいと思います。(ありすぎて迷っちゃうかも(^m^)

興味のある仕事を見つけたら勢いに乗って面接に行ってみよう!

それから、もしもっ!の話なのですが…

採用されなかった場合、凹みながら履歴書を書くのって結構しんどいものがあるので、すぐに気持ちを切り替えるためにも履歴書は念のため2.3枚書いておくといいかもしれないです!

ダメでも次に進むことが大事! 頑張って♪

お仕事は見極めることも大事ですよ!

image4

アルバイトを選ぶときの条件の優先順位は時給、休み、時間帯など人それぞれだと思います。

どうせやるなら時給がいい方がいいけれど、ちゃんと続けられそうな仕事か、仕事の内容や労働時間、交通費支給なのか休憩時間は取れるのか。などのことも確認した方が良いですね。

確認せずに始めてしまって“こんなんじゃなかった”なんてことになってすぐに辞めてしまっては時間の無駄遣いになりかねませんから。

履歴書書いてまた面接行くのも大変な作業ですし >0<;

気になることがあれば面接の時にしっかり聞いておきましょう!

夏休みのバイトはコレ!高校生必見! まとめ

image5

アルバイト選びのコツは・・・

・やってみたい仕事、できそうな仕事を選ぶ。

・時給、曜日、時間、交通費支給の有無、長時間勤務の場合の休憩時間はあるかなどを面接時に確認する。

・目標をつくる。どのくらいの期間でいくら貯めたいかなどを明確にしておくと張り合いが出ます!

・時給だけに着目せず、仕事場の雰囲気や仕事を丁寧に教えてくれそうかなどを見極めることも大事です。

アルバイトといえども雇う側としては戦力として頼りにするわけです!仕事をやる以上は責任感を持ってモチベーション上がるように自分のきもちをコントロールすることも大切です。そのためにも無理しすぎないスケジュールや仕事内容を選びましょう♪

初めての環境は誰だって緊張するもの。

でも、大丈夫!笑顔で元気にあいさつができればすぐに馴染めるはずです!

楽しくアルバイトして新しい友達つくって充実した夏休みをおくろう♬

関連記事:アルバイトを始めようと思っている方へ!求人サイトを比較してみた!



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

こちらの記事も読まれています