厳しい採用試験を乗り越えて、無事に内定を手に入れたあなた。
本当におめでとうございます。
3回生の時から、エントリーシートの書き方の特訓や面接の練習など、就職活動の対策を継続されておりましたが、ついにその努力が実りました。
努力が実った嬉しさと、就職が決まったという安堵感を感じているのではないでしょうか?
無事に内定を手に入れたあなたですが、今1つ悩みを抱えております。
そう、「アルバイト」です。
あなたは就職活動に専念するために、就職活動開始をきっかけに、これまで続けていたアルバイトを辞めました。
無事に就職活動が終了したので、卒業まで新たにアルバイトをして稼ごうと考えておりますが、なかなか採用されません。
あなたと同じように考えて、同じ悩みを抱えた4回生の学生は、実はとても多いんです。
何故なのでしょうか?
何故4回生は採用されないのか?
アルバイト先に履歴書を送付しても、採用どころか面接にすら進めないという状況です。
あなたの履歴書の書き方が悪いのでしょうか?
実はそうではなく、採用側の論理が働いているんですね。
仮にあなたを今から採用しても、来年の3月には卒業するため、確実に短期で辞められることがわかっております。
(留年すれば話しは別ですが・・・)
そうすると、あなたにかけた教育が、あまり意味を成さなずに無駄になってしまいます。
だから、4回生のあなたを採用するより、長く働いてくれるであろう1回生や2回生、又はフリーターや主婦を採用しようとなります。
アルバイトは諦めるべきなのか?
4回生が、アルバイト先から敬遠されてしまう理由はわかって頂けたかと思います。
では、あなたはアルバイトを諦めるべきなのでしょうか?
実は、4回生のあなたでも就業可能なものは有るんです!
それをこれから説明させて頂きますね。
-
短期や単発のアルバイト
イベントスタッフや試験監督など、短期や単発のアルバイトであれば、大学4回生のあなたでも、問題無く受け入れてくれます。
これらは通年受け入れているので、比較的見付け易いでしょう。
一方、クリスマスやバレンタインデーなど、特定のイベント向けのアルバイトもございます。
通年募集のものと異なり、時期限定でいつでも出来るわけではないですが、その時期になれば必ず需要がございます。
もし、あなたが旅行好きであれば、海やスキー場などのリゾート地でのアルバイトもお薦めです。
住み込みで生活費はほとんどかからず、期間も長いのでがっつり稼げます。
アルバイト後や休日には、そこで泳いだりスキーも出来ます。
旅行と稼ぐと遊びの、正に一石三鳥です。
-
塾講師や家庭教師
実は、意外にシフトの融通が利き易いです。
しかも時給が高いものが多いです。
卒業論文の作成などで、アルバイトに長い時間を割けない場合は、是非優先的に検討して戴きたいです。
シフトも前もって申請しておけば、希望が通り易いこともお薦めです。
卒業まで半年以上期間が有れば、問題無く採用されることがほとんどです。
-
治験アルバイト
あなたが、とにかく稼ぎたいというのであれば、最も適しております。
これも4回生であっても、問題無く受け入れられます。
通院するものと、入院するものの2つに分かれます。
時間に余裕が有り、集団生活が苦にならないのであれば、入院するものをお薦めします。
より日給が高いからです。
ただ、どちらの場合でも、新しい薬剤を投与されることになり、体に全く副作用が無いとは言い切れません。
金額の高さにつられるのではなく、あなた自身で説明を聞き十分納得して頂いてから、このアルバイトに臨むようにして下さい。
【謝礼の出る社会貢献ボランティア】10年間の安心実績JCVNのモニター募集
その他お薦め
アルバイトではございませんが、「派遣」や「クラウドソーシングでの在宅ワーク」という方法もございます。
特に後者の方は、就職後も副業として継続が出来ます。
技術を付けていけば、独立も可能となります。
↓在宅ワークのおすすめ
まとめ
- 大学4回生は、アルバイト先から敬遠されてしまう
- 短期アルバイトなど、大学4回生でも出来るアルバイトは有る
- 派遣や、クラウドソーシングによる在宅ワークという方法も有る
いかがでしたか?
4回生だからといって、アルバイトを諦める必要はございません。
ただ、あなたは卒業後の就職先が決まっております。
くれぐれも留年しないように、気を付けて下さいね。
関連記事:アルバイトを始めようと思っている方へ!求人サイトを比較してみた!